こんばんは、2021年の5月に生後10日ほどの子猫を保護して育てているerieponです!
子猫っていつからどんな風にして留守番を始めることができるのでしょうか?
我が家のラテくんは離乳食からドライフードへの移行が済んでトイレも問題なくできるようになった生後3ヶ月頃に留守番の練習をスタートしました。
夫婦共働きで留守がち等、日中家に誰もいない場合、留守番が必須になりますよね。
- 留守番を始めるのはトイレのしつけが終わり、ドライフードへの移行後
- 子猫でも留守番ができる
- 短い時間から留守番に慣らす
- 分離不安にならないように注意!
- 帰宅後はスキンシップしたりおもちゃで遊んで信頼関係を作る
- キャットフードは傷みにくいドライタイプに
- 飲水はこぼしてしまっても大丈夫なように複数もしくは自動給水器を用意
(自動給水器があると飲水が豊富に用意できるので安心) - 寒暖に対応できるように季節に合わせて調節用の冷感毛布や毛布を用意
- 極端に暑かったり寒かったりする時期はエアコンをつけて温度管理
- ケージがあると危険が少ないので安心
- トイレは猫の数+1が必要
- 自動給餌器があると留守の間も時間でフードをあげられる
- ペットカメラがあると留守中でも子猫の様子が見られる
- 自動トイレがあると留守中でもトイレが清潔に保てる
- 初めての留守番ってどうしたらいいの?
- そもそも子猫って留守番できるの?
- 子猫を留守番させる時って何を準備したらいいの?
- 夫婦共働きで帰りが遅いので子猫に留守番をさせるのが心配
子猫の留守番・安心な始め方
夫婦共働きで日中留守がちなご家庭では子猫でも留守番させることが必須になります。
ラテくんは最初の頃は留守にして帰ると一匹では寂しかったようで、足元にまとわりついて私の足を押さえるような仕草も見られましたが、しばらくすると慣れて普通に出迎えてくれるようになりました。
留守番を始める時期
トイレのしつけが終わり、食事はドライフードへの移行が完了して一日2回程度で済むようになった頃が理想です。
我が家では生後3ヶ月頃に練習を始めました。
子猫って留守番できるの?
猫は基本的に、単独行動の生き物です。またロングスリーパーで日中はほとんど寝て過ごすため、日中一人で留守番していても特に問題はありません。
子猫の場合でも生後6ヶ月を過ぎていれば一晩留守にしてもほとんどの子が留守番できます。
その子の性格にもよるので少しずつ様子を見ながら留守番に慣れさせていきましょう!
短い時間から留守番に慣らす
まず留守番させる事になったらいきなり長時間ではなく一回につき1~2時間程度から少しずつ慣らしていきましょう。
様子を見ながら少しずつ時間を長くしていきます。
また、留守番の時間が長くなっても職場が家から近ければお昼休みに様子を見に帰ったり、家族に様子見を頼めると安心ですね。
それも難しい場合はペットシッターを頼んだり、ペットカメラで様子を見るなど対策が必要になってきます。
分離不安にならないように注意!
急に留守番することになると飼い主と離れているのが不安で問題行動をしてしまう分離不安になる子もいるので焦りは禁物です!
少しずつ練習して飼い主のいない時間に慣らすようにできると良いですね。
分離不安とは?
猫が愛着を感じている人と離れた時に生じる苦痛を伴ったストレス反応のこと
- トイレ以外で尿をする
- 過剰に鳴き続ける
- 室内を荒らす
- 過剰なグルーミングで脱毛してしまう
などの問題が生じる
帰宅後はスキンシップをしたりおもちゃで遊んで信頼関係を作る
クールな猫といえども留守番している間は寂しい思いをしているかもしれません。
帰宅後はブラッシングなどのスキンシップをしたりおもちゃで遊ぶなど、子猫の気持ちに寄り添うことが大事です。
しっかりと信頼関係が築ければ留守番の心配も少なくなるでしょう。
【子猫の留守番に必要な物(こと)6選】
子猫の留守番に必要な物(こと)は以下の通りです。
- キャットフード(ドライ)
- 飲水
- 毛布等
- 温度管理
- ケージ
- トイレ(猫の数+1個)
ではどのように準備すれば良いのでしょうか?一つずつ説明していきますね。
1.キャットフード(ドライ)
留守番のときのキャットフードは傷みにくいドライフードにしましょう。
ウエットフードだと腐ったりする可能性があるのでNGです!
ラテくんはロイヤルカナンの方が好きでよく食べるのですが、猫の健康の為に良いと言われているグレインフリーのフードも食べて欲しいのでワイルドレシピを混ぜてあげています。
(2024/09/12 04:16:17時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/09/12 09:51:14時点 楽天市場調べ-詳細)
2.飲水
飲水はいつもの場所以外にも複数用意しておきましょう。
もしお皿をひっくり返して水をこぼしてしまった時の為の予備です。
また、猫壱 ウォーターボールのようなタイプだとひっくり返りにくいのでこちらもオススメです。
(2024/09/12 08:07:55時点 楽天市場調べ-詳細)
自動給水器などもあると便利です。
飲水を複数個置かなくても飲水を豊富に用意できるので安心です!
多頭飼育の場合はあった方が良いですね。
猫が成長した現在は我が家ではGEX ピュアクリスタル 2.5L 猫用 ホワイトを使用しています。
流れる水が好きな猫ちゃんも多いと思いますが、我が家では使い始めてすぐにちゃんとお水を飲んでくれるようになりました。
ケージの場合は柵に付けるペットボトルタイプのものが便利です。
(2024/09/12 09:51:14時点 楽天市場調べ-詳細)
3.毛布等
調節用に暑い時期には接触冷感の毛布など、寒い時期は暖かい毛布などを用意しましょう。
我が家では夏はニトリのペットベット、冬はアクリルの毛布が活躍しました。
4.温度管理
室内の温度管理をしっかりする必要があります。
春や秋はそれほど必要ないかもしれませんが、夏や冬など極端に暑かったり寒かったりする時期はエアコン必須です。
(猫の快適温度は夏は28℃前後、冬は20℃前後といわれています。)
冷房は27℃前後くらいに調整していれば大丈夫ですが、冷やし過ぎに注意し、調節用に毛布等を置いておきましょう。
暖房は22℃前後に設定し子猫が寒い時にはいつでものれる暖かい場所を作ってあげると良いですね。
ホットカーペットやペットヒーターなどを用意してあげましょう。
また、エアコンの風が直接子猫に当たらないように風向きを調整して下さい。
(2024/09/12 22:00:07時点 楽天市場調べ-詳細)
5.ケージ
子猫は好奇心が旺盛なことが多く、部屋の中を自由に行動できると思わぬ事故につながる可能性が高いので心配ですね。
ケージは子猫の安全や飼い主の負担を考えると絶対あった方が安心です。
大きくなれば必要なくなるかもしれませんが、我が家では1歳を過ぎた今でも使っています。
もし必要なくなったらフリマサイトなどで手放しても良いですね。
ケージは直射日光の当たらない場所に設置して下さい。
ただし、猫をケージにずっと入れっぱなしにしておくのは好ましくありません。
飼い主の帰宅後はケージから出して、スキンシップをしたりたくさん遊んであげて下さいね!
ケージを用意しない場合は子猫に危険の無いように部屋を整えましょう。
包丁、電気のコード、割れ物その他、猫にとって危険な物は数々あります。
危なくないように片付けましょう。
猫用のおもちゃなどにも注意が必要です。
猫は舌の構造上一度のどに入ってしまうと吐き出すことができず飲み込んでしまうため、ヒモやリボンなどのおもちゃは誤飲や誤食をしてしまう危険があります。
出しっぱなしにせず必ず子猫の手の届かない場所にしまっておきましょう。
キッチンやお風呂場などは猫にとって危険な場所なので入れないようにしておくのが無難です。
(2024/09/12 08:07:55時点 楽天市場調べ-詳細)
6.トイレ(猫の数+1個)
猫はトイレが汚れていると用が足せず我慢してしまったり粗相をしてしまう事があります。
できれば猫の数+1個のトイレを用意しましょう。
ケージに入れる場合は複数個置くのは難しく1個になるので、システムトイレにしましょう。
ウンチは片付ける必要がありますが、オシッコは下に溜まるので数回分の処理が可能です。
(2024/09/12 08:07:55時点 楽天市場調べ-詳細)
【子猫の留守番・夫婦共働きの家庭にあると便利な物3選】
子猫の留守番にあると便利な物は以下の通りです。
- 自動給餌器
- ペットカメラ
- 自動トイレ
1.自動給餌器
夫婦共働きで帰りが遅いと子猫がお腹をすかせてしまわないか心配になりますよね。
自動給餌器があれば留守の間も決められた時間にフードをあげられるので、高価ですが子猫にひもじい思いをさせずに済みます。
タイマーで決まった時間にフタが開くものやフードが出てくるもの等があり、中にはペットカメラまでついているものも!
留守にする時間が長く子猫が長い時間一匹になるような夫婦共働き家庭にはあった方が安心です。
(2024/09/12 22:00:07時点 楽天市場調べ-詳細)
2.ペットカメラ
留守中は子猫の様子がわからないので心配になりますよね。
ペットカメラがあれば留守中でも家の様子が見られるので、子猫だけで留守番している時でも安心です。
マイクとスピーカーの機能も付いているので、声を掛けたり猫ちゃんの声を聞いたりできます。
デメリットは強いて言えば物陰にいたりすると見えないので逆に心配になる事があります。
我が家では「Xiaomi Mi 360°家庭用スマートカメラ 2K」を使用しています。
画像はきれいで、暗くても案外写るので便利です。
(2024/09/12 01:31:59時点 楽天市場調べ-詳細)
3.自動トイレ
夫婦共働きでお留守番の時間が長いとトイレの排泄物が溜まって、猫ちゃんがおトイレをガマンしてしまう可能性があります。
適切に排泄ができないとトイレ以外で粗相をしたり、病気になったりするかもしれないと心配になりますよね!
そういう場合は自動でお掃除してくれるトイレだと安心ですよ♪
(2024/09/12 01:31:59時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ・子猫でも留守番はできます!
いかがでしたか?
猫ちゃんも飼い主さんもお互いに安心してお留守番できるように環境が整えられると良いですね!
- 留守番を始めるのはトイレのしつけが終わり、ドライフードへの移行後
- 子猫でも留守番ができる
- 短い時間から留守番に慣らす
- 分離不安にならないように注意!
- 帰宅後はスキンシップしたりおもちゃで遊んで信頼関係を作る
- キャットフードは傷みにくいドライタイプに
- 飲水はこぼしてしまっても大丈夫なように複数もしくは自動給水器を用意
(自動給水器があると飲水が豊富に用意できるので安心) - 寒暖に対応できるように季節に合わせて調節用の冷感毛布や毛布を用意
- 極端に暑かったり寒かったりする時期はエアコンをつけて温度管理
- ケージがあると危険が少ないので安心
- トイレは猫の数+1が必要
- 自動給餌器があると留守の間も時間でフードをあげられる
- ペットカメラがあると留守中でも子猫の様子が見られる
- 自動トイレがあると留守中でもトイレが清潔に保てる
最後まで読んでいただきありがとうございます(^人^)
良かったら「読んだよ!」という感じで”いいね”❤押してもらえると嬉しいです。
ではまた~!(^.^)/~